LINE 職人
LINE 職人
LINE 職人
LINE 職人
LINE 職人

LINE 職人

UMORiH
UMORiH投稿日:2024-07-18 最終更新日:2024-07-22

LINE 職人

サービス概要

20240517_LINEDC_LT.png

リスナーとラジオ番組をつなぐ ”令和のハガキ職人”向け LINE BOT

その名も「LINE 職人」

LINE 上のミニアプリからラジオ番組へお便りを投稿できます。

はがきやメールに替わる新しい選択肢を提供します。

コアバリュー

Untitled.png

① 身近な SNS で気軽にラジオ投稿

ラジオに投稿すると言うとメールやはがきを送るというイメージが湧くかと思います。

しかし、わざわざはがきを準備したり、メールアドレスを入力したりなど、投稿する側の手間がかかるため投稿へのハードルがあるように感じます。

LINE 職人では LINE 上で LINE 職人のアカウントと友だちになるだけで投稿を始めることができます。

普段使っている身近な SNS ツールで気軽にラジオへ投稿できるのが最大のメリットです!

② 番組の最新情報を受け取れる

LINE 職人のアカウントと友だちになると、番組からの最新情報を受け取ることができます。

③ ポイント獲得で投稿へのモチベーションを上げる

「投稿しても、投稿が採用されるかわからないからモチベーションがわかない。」

LINE 職人では投稿すればするほどポイントを獲得できます。

ポイント獲得により、投稿するモチベーションが上がって投稿数の増加を期待できます。

システム構成

Untitled_%281%29.png

Bot サーバー

Bot サーバーは LINE へのメッセージ送信機能を担っています。

Google Apps Script をサーバーとして利用し、LINE が提供する Messaging API を利用して LINE にメッセージを送信します。

LIFF アプリ

ラジオへの投稿機能や、獲得したポイントなどの閲覧機能を LINE LIFF アプリにて提供します。

LIFF アプリは NuxtJS という Vue.js のフレームワークを用いて開発しています。

また、Vercel にデプロイしてホスティングしています。。

※LIFF アプリについては、以下をご参照ください。

Notion

LIFF アプリで取得したユーザー情報やお便りの情報は、Notion API を用いて Notion に送信されます。

お便りを募集する側のラジオ番組管理者などは、Notion 上で集まったお便りなどを閲覧できます。

ご投稿お待ちしております!

現在サービスのリリース(商用利用など)は行っておりません。

テスト版は下記 QR コードから友だち追加して利用できますので、ぜひ友だちになって自由にお便りを投稿していただけると嬉しいです!

※ LINE 職人へのご意見など、励みになりますのでご投稿お待ちしております!

Untitled_%282%29.png

YouTube

本サービスは LINE DC BOT AWARDS 2024への応募作品です。

入賞はできませんでしたが、下記の動画でサービスについて説明していますのでぜひご覧ください!

X